1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:23:00.062 ID:kXm1c2Ry0
成績が良ければいいみたいな感じだったじゃん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:12:58.034 ID:A79s0OgV0
>>45
じゃあ成績が良くてもコミュ力ないからダメなんだ!みたいな>>1の理屈は成立しないじゃん
成績もダメなんだから
どっちが原因かなんてそのポジションはわからんだろ
じゃあ成績が良くてもコミュ力ないからダメなんだ!みたいな>>1の理屈は成立しないじゃん
成績もダメなんだから
どっちが原因かなんてそのポジションはわからんだろ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:15:02.089 ID:DzMBQi2w0
>>47
でも頭悪くてコミュ力で生きてる人はいるじゃん
世の中そうじゃん
実際に開発してるやつより営業とかマネージャーのほうが儲かる
コミュ力が一番大事だったんだよ
でも頭悪くてコミュ力で生きてる人はいるじゃん
世の中そうじゃん
実際に開発してるやつより営業とかマネージャーのほうが儲かる
コミュ力が一番大事だったんだよ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:19:48.592 ID:A79s0OgV0
>>49
頭が悪くてもコミュ力があればやっていけることと、頭が良くてもコミュ力がないとやっていけないは全然違うだろ
コミュ力がなくても頭が良ければやっていける
てか営業の方が稼げるっていつのどの認識だよ
マネージャーが営業上がりしかいないって認識もなんかイメージだけで語ってる感じ丸出しだわ
ディレクターもプロデューサーもみんな開発出身だわ
営業なんかにできるかよ
頭が悪くてもコミュ力があればやっていけることと、頭が良くてもコミュ力がないとやっていけないは全然違うだろ
コミュ力がなくても頭が良ければやっていける
てか営業の方が稼げるっていつのどの認識だよ
マネージャーが営業上がりしかいないって認識もなんかイメージだけで語ってる感じ丸出しだわ
ディレクターもプロデューサーもみんな開発出身だわ
営業なんかにできるかよ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:22:21.026 ID:DzMBQi2w0
>>51
ゲームはそうかもな
でもコーディングできないマネージャーなんかごまんといるらしいよ
俺は社会経験ないからしらんけどね
ゲームはそうかもな
でもコーディングできないマネージャーなんかごまんといるらしいよ
俺は社会経験ないからしらんけどね
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:25:33.784 ID:A79s0OgV0
>>53
一般ITでも同じだよ
言語が専門じゃないって理由でコーティングできなくても本質のアルゴリズムはわかってるよ
じゃないと技術で何ができて何ができないのかわからないから企画も仕様作成もレビューも監修もできない
一般ITでも同じだよ
言語が専門じゃないって理由でコーティングできなくても本質のアルゴリズムはわかってるよ
じゃないと技術で何ができて何ができないのかわからないから企画も仕様作成もレビューも監修もできない
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:30:31.694 ID:DzMBQi2w0
>>61
そうなのかなぁ
>>62
だれか雇用してくれないかなぁ
そうなのかなぁ
>>62
だれか雇用してくれないかなぁ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:23:28.423 ID:e4Tsm7al0
そんなことねぇだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:23:48.912 ID:v+yYThKad
社会に出て気づくのよね
コミュ力のが大事って
コミュ力のが大事って
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:25:55.315 ID:kXm1c2Ry0
>>3
そもそも社会に出れなかった
そもそも社会に出れなかった
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:26:36.420 ID:dmfXvwYj0
特に教えられずとも、いくらでも気づく機会はあったはずだが。
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:28:50.864 ID:kXm1c2Ry0
>>5
そういうのやめて
そういうのやめて
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:27:28.499 ID:E3Jqa83zM
36334で19年もの時間かけてもコミュ力ないのwwwwww
何してたの園と学校でwwwwwww
何してたの園と学校でwwwwwww
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:29:07.096 ID:kXm1c2Ry0
>>6
マジでやり直したい
マジでやり直したい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:33:21.697 ID:/1nXnFgVM
>>8
やりなおしても無理だよ?
それは自分が一番良く分かってるはず
やりなおしても無理だよ?
それは自分が一番良く分かってるはず
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:36:46.858 ID:kXm1c2Ry0
>>11
今の知識持っていったらいけるとおもう
今の知識持っていったらいけるとおもう
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:41:55.179 ID:h6V3X74IM
>>14
無理無理wwwwwwwww
出来るならすでに行動してるだろwwwwwww
無理無理wwwwwwwww
出来るならすでに行動してるだろwwwwwww
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:46:00.752 ID:kXm1c2Ry0
>>23
年齢で見る目変わるじゃんこの国って
年齢で見る目変わるじゃんこの国って
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:29:36.888 ID:z0UFM0lJ0
普通にしてたら自然に身に付くじゃん?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:32:06.393 ID:kXm1c2Ry0
無理だった
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:33:59.906 ID:z0UFM0lJ0
普通に小学校で色んな人と話をしてコミュ力鍛えるだろ?
委員会に入ったり
更に中学になり色んな小学校から色んな人が来て会話して仲良くなるだろ?
高校だとさらに広がり、大学で更に地方から来る人と会話して拡がりコミュ力つくだろ?
義務教育でなにしてたの?
委員会に入ったり
更に中学になり色んな小学校から色んな人が来て会話して仲良くなるだろ?
高校だとさらに広がり、大学で更に地方から来る人と会話して拡がりコミュ力つくだろ?
義務教育でなにしてたの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:38:48.707 ID:kXm1c2Ry0
>>12
そうすればよかった
小学校でボードゲームクラブなんかじゃなくて運動系に入って黒板係じゃなくて委員会に入ってイベントの運営とかやればよかった
そうすればよかった
小学校でボードゲームクラブなんかじゃなくて運動系に入って黒板係じゃなくて委員会に入ってイベントの運営とかやればよかった
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:40:29.754 ID:z0UFM0lJ0
>>15
小学校の頃は放課後みんなで集まってサッカーとかしてなかった?
帰りに駄菓子屋行ってさ
中学や高校は部活動入って無かったの?
ゲーセン行ったりカラオケ行ったりしなかった?
小学校の頃は放課後みんなで集まってサッカーとかしてなかった?
帰りに駄菓子屋行ってさ
中学や高校は部活動入って無かったの?
ゲーセン行ったりカラオケ行ったりしなかった?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:44:36.557 ID:kXm1c2Ry0
>>20
小学校は家に帰ってゲームしてた
そもそもソレが良くなかった
ゲームしか楽しくなくて習い事とかさせてくれてたのにだるいとか思ってた
今思えばちゃんとやればよかった
そこで何も身につけられず無個性人間になった
中学高校は科学部だったけどそこでも大したことはしなかった
やろうと思えばコンクールに出したりとか今思えば機会はあったのにやらなかった
ゲーセンは入り浸ってた、でも友達とじゃなくて一人でメダルゲームとかやってた
カラオケは中学の時に受験終わって塾のヒトと行ったけど俺は歌わなかった
声にもコンプレックスがあって歌が恥ずかしいと思ってる、ソレは今でも変わらない
小学校は家に帰ってゲームしてた
そもそもソレが良くなかった
ゲームしか楽しくなくて習い事とかさせてくれてたのにだるいとか思ってた
今思えばちゃんとやればよかった
そこで何も身につけられず無個性人間になった
中学高校は科学部だったけどそこでも大したことはしなかった
やろうと思えばコンクールに出したりとか今思えば機会はあったのにやらなかった
ゲーセンは入り浸ってた、でも友達とじゃなくて一人でメダルゲームとかやってた
カラオケは中学の時に受験終わって塾のヒトと行ったけど俺は歌わなかった
声にもコンプレックスがあって歌が恥ずかしいと思ってる、ソレは今でも変わらない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:48:20.204 ID:z0UFM0lJ0
>>25
ゲームはやっぱ駄目だなぁ
小学生の頃からサッカーとか野球とかをやるべきに感じるな
ゲームはやっぱ駄目だなぁ
小学生の頃からサッカーとか野球とかをやるべきに感じるな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:51:07.464 ID:kXm1c2Ry0
>>31
それが乗じてなにかに繋げられたら別によかったんだけどね
俺はタダの単純作業をずっとする、いわゆるアスペだかなんだかのゲームのやり方だった
ただ同じことをするのにこだわる、意味がなかった
それが乗じてなにかに繋げられたら別によかったんだけどね
俺はタダの単純作業をずっとする、いわゆるアスペだかなんだかのゲームのやり方だった
ただ同じことをするのにこだわる、意味がなかった
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:34:34.836 ID:h6V3X74IM
ハッショだから…無理なんよ…
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:39:06.698 ID:z0UFM0lJ0
>>13
またすぐにそうやってハッタショのせいにするwwww
またすぐにそうやってハッタショのせいにするwwww
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:40:28.871 ID:kXm1c2Ry0
>>16
こうやってガチャに勝ったやつが負けたやつをバカにするのが世の中の常なんだよね
最初から決まってたんだ
こうやってガチャに勝ったやつが負けたやつをバカにするのが世の中の常なんだよね
最初から決まってたんだ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:39:41.348 ID:kXm1c2Ry0
>>13
結局世の中ってガチャだよね
全部ガチャ
親ガチャ遺伝子ガチャ資産ガチャ頭脳ガチャ身長ガチャ顔ガチャ声ガチャ
結局世の中ってガチャだよね
全部ガチャ
親ガチャ遺伝子ガチャ資産ガチャ頭脳ガチャ身長ガチャ顔ガチャ声ガチャ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:43:12.296 ID:xpAqIdccM
>>17
出た!
伝家の宝刀「他人のせい」
出た!
伝家の宝刀「他人のせい」
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:47:54.424 ID:kXm1c2Ry0
>>24
でもそうじゃん
俺みたいなやつがいても親が金持ちだったら悩む必要がない
イケメン・高身長は勝手にモテる→コミュニケーションするからコミュ力上がる
声優→声ガチャ
藤井聡太→頭脳ガチャ
でもそうじゃん
俺みたいなやつがいても親が金持ちだったら悩む必要がない
イケメン・高身長は勝手にモテる→コミュニケーションするからコミュ力上がる
声優→声ガチャ
藤井聡太→頭脳ガチャ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:40:01.739 ID:GXOXDHdTd
よーしみんな生年月日つけてラインしてね🤗
https://i.imgur.com/EHHsAVp.jpg
https://i.imgur.com/EHHsAVp.jpg
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:40:50.819 ID:kXm1c2Ry0
>>18
お金くれるならいいよ
でもどうせホモでしょ
お金くれるならいいよ
でもどうせホモでしょ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:41:20.026 ID:lFMCgKHb0
小学校の頃からコミュ力が一番大事だっただろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:45:01.954 ID:kXm1c2Ry0
>>22
でもなくてもやってけたじゃん
社会は無理だった
でもなくてもやってけたじゃん
社会は無理だった
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:45:56.634 ID:lFMCgKHb0
>>26
それは見て見ぬ振りしてただけでしょ
そうやって言い訳してきたツケが今回ってきて辛いんでしょ
それは見て見ぬ振りしてただけでしょ
そうやって言い訳してきたツケが今回ってきて辛いんでしょ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:49:05.863 ID:kXm1c2Ry0
>>27
あの時先生が言ってくれればよかったんだよ
ちょっと成績がいいからって褒めてばっかで実際は堕落していってた
あの時先生が言ってくれればよかったんだよ
ちょっと成績がいいからって褒めてばっかで実際は堕落していってた
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:53:51.121 ID:lFMCgKHb0
>>32
先生が何を言ったってお前はクラスメートとコミュニケーション取ったりしなかっただろう
それは自分でもわかってるくせになんで先生のせいにするの
先生が何を言ったってお前はクラスメートとコミュニケーション取ったりしなかっただろう
それは自分でもわかってるくせになんで先生のせいにするの
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:55:37.031 ID:kXm1c2Ry0
>>37
うるさい
うるさい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:47:37.221 ID:2PYHHkx+M
何も変えられないならあきらめろ
しゃーない
しゃーない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:49:53.624 ID:kXm1c2Ry0
>>29
諦めても生きていかなきゃいけない
いや〇にたいけど
諦めても生きていかなきゃいけない
いや〇にたいけど
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:49:51.852 ID:OEUAB/7L0
コミュ力より経験が大事
コミュ力の無さを大人になってから気付くと悲惨だけど、それって他人と接する経験が足りてないからこそなんだよね
学生のうちにソレに気付けるヤツはコミュ力低いなりの処世術を学ぶものだよ
コミュ力の無さを大人になってから気付くと悲惨だけど、それって他人と接する経験が足りてないからこそなんだよね
学生のうちにソレに気付けるヤツはコミュ力低いなりの処世術を学ぶものだよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:53:01.257 ID:kXm1c2Ry0
>>34
負のループに陥ってた
時分がボッチだと気づく→他人が怖く感じる→コミュニケーションを避けるようになる→どんどんぼっちになる→
負のループに陥ってた
時分がボッチだと気づく→他人が怖く感じる→コミュニケーションを避けるようになる→どんどんぼっちになる→
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:58:38.789 ID:OEUAB/7L0
>>36
ここまでボッチで生きて来れたならこの先もボッチで生きていく方法だってある(はず)
今まで出来た事を否定する必要などない(だろう)
ボッチで生き抜く事だって立派な処世術だ(と、言えない事もない)
というポジティブ思考で頑張れ
ここまでボッチで生きて来れたならこの先もボッチで生きていく方法だってある(はず)
今まで出来た事を否定する必要などない(だろう)
ボッチで生き抜く事だって立派な処世術だ(と、言えない事もない)
というポジティブ思考で頑張れ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:02:38.874 ID:DzMBQi2w0
>>41
高校までは困らなかった、偏差値70以上のところで上位の学生だった
でもそこで落ちこぼれてコミュ力も頭脳もない、ヒョロガリ、なんの価値もない人間に成り下がった
そこから自己を肯定できる部分がなくなった
地元でも頭いいという印象があったから知人に会うことが怖くなって引きこもった
もう俺にはなにもない、しにたい
ママが悲しむから〇んでないだけ
高校までは困らなかった、偏差値70以上のところで上位の学生だった
でもそこで落ちこぼれてコミュ力も頭脳もない、ヒョロガリ、なんの価値もない人間に成り下がった
そこから自己を肯定できる部分がなくなった
地元でも頭いいという印象があったから知人に会うことが怖くなって引きこもった
もう俺にはなにもない、しにたい
ママが悲しむから〇んでないだけ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:57:57.751 ID:kXm1c2Ry0
俺が悪いのはわかってるよ
でもさ、中学までの行動なんてさ、非論理的でランダマイズで思考も変でしょ
その時の偏りとか間違いでその後の人生にまで大きく影響してしまう
制御しにくい子供時代の行動選択がその後の人生を決める
俺はそこで悪い方を引いてしまった
ただソレだけなんだよ
でもさ、中学までの行動なんてさ、非論理的でランダマイズで思考も変でしょ
その時の偏りとか間違いでその後の人生にまで大きく影響してしまう
制御しにくい子供時代の行動選択がその後の人生を決める
俺はそこで悪い方を引いてしまった
ただソレだけなんだよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 23:58:03.985 ID:6mimwmHf0
発達障害は精神年齢が普通の人に比べて2/3くらいらしい
普通の人が高校の時に気付いて考えて行動してることでも小学生程度の精神性で目先の欲に負けて行動する
普通の人が新社会人になって行動することも30歳超えないと気付けない
普通の人が高校の時に気付いて考えて行動してることでも小学生程度の精神性で目先の欲に負けて行動する
普通の人が新社会人になって行動することも30歳超えないと気付けない
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:00:16.369 ID:DzMBQi2w0
>>40
でもちょっと知能低くてもさ、彼女でもいてセックスでもすればちょっとは精神年齢もあがるんじゃないか
俺は学生時代の間違いには気づいたよ、でも手遅れだった
でもちょっと知能低くてもさ、彼女でもいてセックスでもすればちょっとは精神年齢もあがるんじゃないか
俺は学生時代の間違いには気づいたよ、でも手遅れだった
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:07:36.733 ID:A79s0OgV0
ゲーム会社で働いてるけど半分以上はコミュ障の陰キャラだぞ
そんなに頭に自信があるならスキル身につけて開発や研究の仕事に就けばいい
そんなに頭に自信があるならスキル身につけて開発や研究の仕事に就けばいい
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:10:27.157 ID:DzMBQi2w0
>>44
頭に自信ないよ、高校まではそうだったというだけ
というか俺なりの分析だと俺は頭のスペック自体は悪いけど低スペックを効率よく動かしてた
初代ドラクエで容量が足りないなりに工夫しまくってたみたいな
でも高校以降では単純にスペック不足で順当に落ちこぼれた
結局俺は頭ガチャに外れたなりに頑張ってたけど無理だったんだと思う
頭に自信ないよ、高校まではそうだったというだけ
というか俺なりの分析だと俺は頭のスペック自体は悪いけど低スペックを効率よく動かしてた
初代ドラクエで容量が足りないなりに工夫しまくってたみたいな
でも高校以降では単純にスペック不足で順当に落ちこぼれた
結局俺は頭ガチャに外れたなりに頑張ってたけど無理だったんだと思う
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:11:38.838 ID:Odz6H7lS0
>>44
陰キャだけど言うほどコミュ力は低くないだろそういう所って
陰キャだけど言うほどコミュ力は低くないだろそういう所って
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:13:23.467 ID:9PsufBul0
コミュ力が無いことより言い訳ばかりで何もしないことが最大の問題だからな
単なる陰キャと比較しても意味がない
単なる陰キャと比較しても意味がない
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:17:02.821 ID:DzMBQi2w0
>>48
子供時代の行動選択を間違った、ただこれだけなんだよ
負のループに陥った
陰キャなんて造語、都合が良すぎるんだよ
俺、陰キャだから
この言葉ほど信じられないものはない
本物は言わないよこれ
コミュニケーションに利用されてるだけの単語
子供時代の行動選択を間違った、ただこれだけなんだよ
負のループに陥った
陰キャなんて造語、都合が良すぎるんだよ
俺、陰キャだから
この言葉ほど信じられないものはない
本物は言わないよこれ
コミュニケーションに利用されてるだけの単語
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:21:24.065 ID:82LnL53E0
実際はどちらの能力もそこそこ必要なんじゃないかな
社会が高度になりすぎて俺にはついていけないや
社会が高度になりすぎて俺にはついていけないや
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:24:26.375 ID:DzMBQi2w0
>>52
ぼくもむり
ひとがこわい
ぼくもむり
ひとがこわい
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:26:39.898 ID:82LnL53E0
>>59
まぁ、ぼくは障害者雇用めざすよ
腫れ物扱いだの低賃金だの聞くとやる前から萎えるけどもう仕方ないわな
まぁ、ぼくは障害者雇用めざすよ
腫れ物扱いだの低賃金だの聞くとやる前から萎えるけどもう仕方ないわな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:22:34.083 ID:JpnphxCB0
工業分野での生産活動はピラミッドでは一番下だよ、もちろんITでも
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:24:59.971 ID:DzMBQi2w0
>>54
らしいね
>>55
事実ならいいんじゃない?
らしいね
>>55
事実ならいいんじゃない?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:22:53.325 ID:TlJFa6ii0
らしいで意気揚々とレスするお馬鹿
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:23:07.185 ID:A79s0OgV0
どっちもあるのが理想だけどどっちかだけでも成功できる
どっちもない奴が何故か世の中はコミュ力重視で、本当に頭が良くて優秀な自分は蔑ろにされる!みたいに言ってるだけ
あんなは自分が無能と思いたくない奴の戯言だから惑わされるな
どっちもない奴が何故か世の中はコミュ力重視で、本当に頭が良くて優秀な自分は蔑ろにされる!みたいに言ってるだけ
あんなは自分が無能と思いたくない奴の戯言だから惑わされるな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:26:43.803 ID:DzMBQi2w0
>>56
俺が終わりだってことに変わりない
>>57
いるよ
言葉一つで他の努力よりコスパ良くやっていけるんだから
俺が終わりだってことに変わりない
>>57
いるよ
言葉一つで他の努力よりコスパ良くやっていけるんだから
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:23:44.202 ID:pMhMfBjR0
コミュ力は不要
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:24:23.490 ID:9PsufBul0
大事なことはその時々で自分に必要な知識や技術を手に入れることであって
過去の自分が出来なかったと嘆くことではないんだよなぁ
出来る人間は今でも学んでんだよ
過去の自分が出来なかったと嘆くことではないんだよなぁ
出来る人間は今でも学んでんだよ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:27:46.769 ID:DzMBQi2w0
>>58
でもこの国は年齢で差別するよね
でもこの国は年齢で差別するよね
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:29:20.176 ID:9PsufBul0
>>64
出来る人間は年齢関係なく雇ってもらえるぞ
出来る人間は年齢関係なく雇ってもらえるぞ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:33:10.572 ID:DzMBQi2w0
>>65
それは特別な技術がある場合じゃない?
>>66
コミュ力が大事だと教えてほしかったんだよ
口一つで印象も変わる、仕事にもなる、こんなに大事なことはないよ
それは特別な技術がある場合じゃない?
>>66
コミュ力が大事だと教えてほしかったんだよ
口一つで印象も変わる、仕事にもなる、こんなに大事なことはないよ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:36:48.669 ID:D31kUPPS0
>>68
教えられなくてもみんな気付くから…
教えられなくてもみんな気付くから…
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:38:31.749 ID:DzMBQi2w0
>>69
教育の欠陥だよ
テストの点数で成績が全部が決まる
だったらコミュ力を軽視する子供が一定数生まれるのは当たり前
そうやって毎年被害者が発生する
教育の欠陥だよ
テストの点数で成績が全部が決まる
だったらコミュ力を軽視する子供が一定数生まれるのは当たり前
そうやって毎年被害者が発生する
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:43:15.072 ID:D31kUPPS0
>>71
教育に全て求めてる時点でおかしいよね
お箸の持ち方からうんちの仕方まで教わったのかい
教育に全て求めてる時点でおかしいよね
お箸の持ち方からうんちの仕方まで教わったのかい
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:46:54.784 ID:DzMBQi2w0
>>74
箸は持たないと食えない、うんこも毎日する
でもコミュニケーションはしなくても〇なない、でも社会で必須
勉強も同じだよね、しなくても〇なない、でも社会で必須
こういうものを教えるのが教育ではないのか
箸は持たないと食えない、うんこも毎日する
でもコミュニケーションはしなくても〇なない、でも社会で必須
勉強も同じだよね、しなくても〇なない、でも社会で必須
こういうものを教えるのが教育ではないのか
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:50:07.756 ID:D31kUPPS0
>>75
勝手に教育論持つのは勝手だけど、みんな教わらなくても気付くものだからさ…
勝手に教育論持つのは勝手だけど、みんな教わらなくても気付くものだからさ…
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:52:06.196 ID:DzMBQi2w0
>>77
それって教育の怠慢だよ
こうやって脱落する人間がいる、これは統計的に必ず発生する
それを見逃すことで全体で見ると莫大な人材力の低減に繋がっていると思うよ
これを放置してる日本、そりゃ成長しないよ
それって教育の怠慢だよ
こうやって脱落する人間がいる、これは統計的に必ず発生する
それを見逃すことで全体で見ると莫大な人材力の低減に繋がっていると思うよ
これを放置してる日本、そりゃ成長しないよ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:54:18.846 ID:FF9miQuL0
>>79
むしろ平等主義・平均的に全員救え主義やってるの日本くらいだよ
足引っ張ってるバカのせいで才能潰されてる人間の方が多い
むしろ平等主義・平均的に全員救え主義やってるの日本くらいだよ
足引っ張ってるバカのせいで才能潰されてる人間の方が多い
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:56:19.800 ID:DzMBQi2w0
>>80
救い方が間違ってるから全く意味がない
救い方が間違ってるから全く意味がない
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:58:57.066 ID:A79s0OgV0
>>80
普通の国ならとっくに〇んでるレベルの無能が無駄に生きてて、世の中の足を引っ張りながら何故か被害者ぶって不満タラタラなのムカつくね
お前がその社会への不満を垂れられてるのは社会が停滞してでも生かしてるおかげなんだぞって思う
普通の国ならとっくに〇んでるレベルの無能が無駄に生きてて、世の中の足を引っ張りながら何故か被害者ぶって不満タラタラなのムカつくね
お前がその社会への不満を垂れられてるのは社会が停滞してでも生かしてるおかげなんだぞって思う
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 01:04:18.132 ID:DzMBQi2w0
>>85
生かしてるのは俺の親だよ
社会は何ら救ってない
俺という人材を無駄にしただけ
俺を有効活用していれば国にも少しは貢献できた
だからこそ教育が大事なんだよ
生かしてるのは俺の親だよ
社会は何ら救ってない
俺という人材を無駄にしただけ
俺を有効活用していれば国にも少しは貢献できた
だからこそ教育が大事なんだよ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:59:42.661 ID:D31kUPPS0
>>79
想定してる海外ではコミュニケーションの教育してるのかい
海外の方がよほどスクールカースト激しくて自力で活路見出さないと詰むと思うけど
想定してる海外ではコミュニケーションの教育してるのかい
海外の方がよほどスクールカースト激しくて自力で活路見出さないと詰むと思うけど
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 01:07:48.007 ID:DzMBQi2w0
>>86
まあ世界でも同じだな
>>88
ガチャに勝ったやつが負けたやつに責任だのなんだの言ってる限り変わらないよ
まあ世界でも同じだな
>>88
ガチャに勝ったやつが負けたやつに責任だのなんだの言ってる限り変わらないよ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:29:32.728 ID:pMhMfBjR0
時代の変化の実態はどうであれコミュ力に紐付いた権利・モノが増えたと嘆くのは馬鹿げてないか?
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:37:09.214 ID:DzMBQi2w0
どうせなら最初から底辺が良かった
底辺校行ってボッチで親にも周りにも期待されず
そのほうが良かった
ちょっと頭いいイメージが付いてそこから落ちこぼれた、上の世界を見てしまった
劣等感が強くなった
底辺校行ってボッチで親にも周りにも期待されず
そのほうが良かった
ちょっと頭いいイメージが付いてそこから落ちこぼれた、上の世界を見てしまった
劣等感が強くなった
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:42:10.179 ID:DzMBQi2w0
全部壊したい
俺のこと覚えてるやつを全員〇したい
ガチャに勝ったやつを〇したい
俺のこと覚えてるやつを全員〇したい
ガチャに勝ったやつを〇したい
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:43:06.162 ID:DzMBQi2w0
地球がぶっ壊れて全部終わらないかなぁ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:48:09.952 ID:DzMBQi2w0
写真撮られるだけでいきていける人間すらいる
親ガチャ当たりなのに犯罪犯すバカすらいる
一方でガチャに外れた人間の悲惨さ
クソすぎる
親ガチャ当たりなのに犯罪犯すバカすらいる
一方でガチャに外れた人間の悲惨さ
クソすぎる
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:51:13.407 ID:FF9miQuL0
学校ってそのコミュ力育む場所なのに
自分本意だけが許されると勘違いして
コミュ力否定して勝手にぼっちとか言い出して勝手に苦労して
学生時代だから許されただけなのも理解せず
年取って可愛げもなくなって
気づいたら自分が散々否定してきたダメクズの中年に成り果ててるっていうね
自分本意だけが許されると勘違いして
コミュ力否定して勝手にぼっちとか言い出して勝手に苦労して
学生時代だから許されただけなのも理解せず
年取って可愛げもなくなって
気づいたら自分が散々否定してきたダメクズの中年に成り果ててるっていうね
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:54:48.590 ID:DzMBQi2w0
>>78
でも学校がそれを明示しないじゃん
学生時代なんて考えが偏るのは当たり前、勘違いなんかして当たり前
ソレを是正するのが教育
なのにソレが欠陥だからこうやって脱落する人間が生まれる
俺は子供時代に勘違いしてしまったよ、でもこれは統計的に見れば確実に発生するよ
現に同じような人は少なからず世にいるわけだし
子供時代の勘違いが後の人生に大きく影響を与える
でもこれって半分ガチャだよね、子供が何を考えるか、論理的思考の仕方もわからないのに勘違いするな、お前のせいだ
でも学校がそれを明示しないじゃん
学生時代なんて考えが偏るのは当たり前、勘違いなんかして当たり前
ソレを是正するのが教育
なのにソレが欠陥だからこうやって脱落する人間が生まれる
俺は子供時代に勘違いしてしまったよ、でもこれは統計的に見れば確実に発生するよ
現に同じような人は少なからず世にいるわけだし
子供時代の勘違いが後の人生に大きく影響を与える
でもこれって半分ガチャだよね、子供が何を考えるか、論理的思考の仕方もわからないのに勘違いするな、お前のせいだ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:58:12.507 ID:FF9miQuL0
>>81
実際大人は言ってる
ちゃんと言ってる
それで理解した子はちゃんとやってる
それを老害だの時代遅れだの否定して
自分本意のワガママ貫いた結果だろ
結果受けいれた人間はその状況も納得してそれに合わせた幸せ手に入れてる
理解もせず他人のせいにしかできない
本当の無能だよ
実際大人は言ってる
ちゃんと言ってる
それで理解した子はちゃんとやってる
それを老害だの時代遅れだの否定して
自分本意のワガママ貫いた結果だろ
結果受けいれた人間はその状況も納得してそれに合わせた幸せ手に入れてる
理解もせず他人のせいにしかできない
本当の無能だよ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 01:03:09.659 ID:DzMBQi2w0
>>84
結局子供時代にいかに正解ルートを歩んだかがその後の人生に大きく関わる
ワガママで受け入れないガキはダメ
でも子供時代の行動なんか制御できないだろ?
俺でも今ならわかるよ、何が正解だったか
でもそれを子供のときに出来たやつが勝ち、出来なかったやつが負け
気づいたときにはもう手遅れ
これはもはやガチャでしかない
結局子供時代にいかに正解ルートを歩んだかがその後の人生に大きく関わる
ワガママで受け入れないガキはダメ
でも子供時代の行動なんか制御できないだろ?
俺でも今ならわかるよ、何が正解だったか
でもそれを子供のときに出来たやつが勝ち、出来なかったやつが負け
気づいたときにはもう手遅れ
これはもはやガチャでしかない
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 00:56:45.193 ID:CNBLmtP+0
一番大事なのはストレス耐性だよ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 01:01:03.174 ID:DzMBQi2w0
>>83
ストレスってなにかを乗り越えるために感じると思うんだけど俺はただストレスを甘受するだけ
ストレスってなにかを乗り越えるために感じると思うんだけど俺はただストレスを甘受するだけ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 01:01:44.548 ID:OKlUjtBT0
結局全部責任転嫁してるだけじゃん
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 01:08:15.620 ID:pMhMfBjR0
ただ缶詰に教員と運動場と教室と基本的なルールを詰めてるだけの
機関に一体何を求めているのか?
機関に一体何を求めているのか?
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 01:11:19.110 ID:apCt3BYk0
みんな習わずとも理解してたよ
コメント